商品カテゴリ一覧 > 会員規約

会員規約

第1条 (目的と適用範囲)

1.Club MARIQUITA(以下「当クラブ」といいます。)は、美容室を運営する、株式会社田谷の会員を対象として、株式会社ネットコミュニティ(以下総称して「両社」、個別に「田谷」及び「当社」といいます)が募集、運営する会員組織です。第2条に定める会員(以下「会員」といいます)に第4条に定める本会員向けサービス(以下「本サービス」といいます)を提供することを主な目的としています。

2. Club MARIQUITA会員規約(以下「本規約」といいます)は、本サービスをご利用いただく際の、両社と会員との間の一切の関係に適用します。

3.サービスの種類によって、本規約とは別に規約等を定めることがあります。

第2条 (会員)

1.「会員」とは、両社所定の基準を充足し、規約に同意の上、両社所定の登録手続きを取り、かつ当社から本サービスの利用者として承認された方をいいます。

2.本サービスにおける会員には、当社で設けるあらゆる種類、呼称の会員を含みます。

3.「会員」の個人情報は当社に帰属します。但し、「会員」に関しては同時に田谷の会員として引き続き田谷独自の会員向けサービスを受けることができます。

第3条 (会員登録)

1.両社は、両社所定の基準を充足した申込者について、会員登録を完了した場合には、両社所定の方法により当該申込者に対して会員登録の完了を通知し、田谷より会員カードを発行、配布いたします。

2.会員は、前項の登録手続きを完了した時点で、本規約の内容を承諾したものとみなします。

3.会員の登録手続きは田谷の店舗又は、携帯サイト及びPCポータルサイト経由にて行い、会員は田谷の顧客に限ることとします。

4.両社は、一旦登録を承認した会員についても、その登録内容に虚偽又はこれに準じた不正確な内容が含まれていることが判明した場合、その他両社が合理的理由により会員として不適切と判断した場合には、当該会員に事前に通知することなく、両者協議の上、会員資格を取り消すことができるものとします。

第4条 (会員サービス)

1.当社は、会員向けサービスとして、田谷の店舗で行う様々なサービスやインターネットを利用した情報発信等を目的として、当社で運営するサイト(以下「当サイト」といいます)上で以下の無料、有料のネットワークサービスを提供します。

@.情報の収集及び提供
A.会員相互のネットワーク形成の支援
B.専門家によるコンシェルジュ・サービスの提供
C.田谷店舗利用に関する各種情報の提供、サービス
D.物販サービス
E.映像、音楽、ゲーム等のコンテンツの提供
F.その他これらに付帯するサービスの提供

2.会員は、田谷店舗で行われるサービス及び当サイトにおける、本サービスに関して、両社が個別にその内容を掌握することを承諾するものとします。両社は、本サービスを通じて知り得た会員の情報を個別に秘密として管理し、第1条1項の目的達成に必要な範囲内で利用します。ただし、当社が、そのような情報につき会員個人を特定できない利用形態において使用する場合は、この限りではありません。

3.会員が当サイトにおける、本サービスを利用するにあたっては、本規約及びサイトポリシーを遵守するものとし、田谷会員規約と矛盾する場合には本規約が優先するものとします。

4.会員は、当社の事前の書面による承諾なく、当サイトにおける、本サービスを利用して広告、勧誘その他の営利を目的とした活動を行うことはできません。

5.当社は田谷と共同して、また、個別にリアルな場を利用した会員向けのさまざまなイベントを開催します。
@.セミナーの開催
A.音楽会や映写会などの開催
B.各種パーティー
C.旅行会等の開催
D.その他各種会合の開催

6.上記の各種会合に関しては当社より会員に案内をお送りしますが、参加はあくまで自由とします。
7.会員向けサービスとして将来ポイント制を導入する可能性があります。其の場合、ポイントの付与、管理等は当社にて行います。ポイント制の詳細は、ポイント制を導入したときに個別に会員に通知、ご説明いたします。また、ポイント制導入後も、ポイント制に関しては事前の相談なく変更することがあります。その場合には当社より会員に変更のお知らせを通知するものとします。

第5条 (認証情報)

1.会員には、田谷が発行する会員カードの会員番号とは別に、当サイトでの、本サービスを利用するにあたり、当サイトの利用に必要なパスワード(以下「認証情報」といいます)を取得していただきます。また、各種イベントへの参加及び田谷以外で実施する割引サービス等の利用においても会員カードを使用して行うものとします。

2.会員は、認証情報の使用、管理につき一切の責任を負うものとし、使用、管理に起因して会員又は第三者に損害が発生した場合は、すべて当該会員が責任を負い、両社は一切責任を負いません。

3.会員は、認証情報を第三者に対して譲渡、貸与、使用許諾、共用することはできません。

4.認証情報の紛失、不正使用、盗用等が判明したときは、会員は直ちに当社に通知し、当社の指示に従うものとします。

第6条 (利用料金及び諸費用)

1.会員の利用料金がかかる有料サービス、その他の条件については、会員種別に応じて登録手続きの際に明示します。

2.一度入金された利用料金、諸費用は理由の如何にかかわらず返金しません。

3.上記会員の利用料金に関しては事前の相談なく変更する場合があります。その場合には当社より変更のお知らせを会員に対して通知いたします。

4.インターネットの利用に必要な機器や設備、インターネット接続環境等は、会員の負担と責任で準備するものとします。アクセスにかかる通信料、接続料などについても会員自ら負担するものとします。

5.会員から両社への各種手続き書類もしくは各種サービス・企画への応募書類の郵送にかかる郵便料金、相談サービスの利用にかかる料金、招待イベントに参加する場合に発生する交通費、及びこれらに類する費用などについても、田谷又は当社が負担する旨を会員に対して明示的に通知又は告知をしない限り、会員の負担になります。

第7条 (当社からの各種案内)

当社は、会員に対して、本サービスの拡充を図る目的で、両社のグループ企業・団体、本サービスに係わる専門家、広告主、提携先等で当社が承認した者の商品・サービスに関する情報、及びそれらの改善等に役立てるためのアンケート、その他の営業に関する各種案内を提供します。

第8条 (会員提供物の両社による利用)

1.本サービスに関連して会員が提供した文書・図画・画像・映像その他の物(以下「会員提供物」といいます)に関して生じる著作権は当社に帰属し、当社は、会員提供物を、自由に変更、複製し、当社又は第三者の名義で出版、公表し、かつ著作物の一部として引用、掲載する等、あらゆる用途で利用することができるものとします。

2.会員が登録手続きに際して両社に提供した会員情報は両社が所有し、両社が個別に管理するものとし、両社は会員個人を特定できない利用形態において、自由に使用することができるものとします。

第9条 (会員提供物等の修正、削除)

当社は、会員提供物を、当該会員に事前に通知、又はその承諾を求めることなく、追加、修正又は削除することができるものとします。その場合の理由及び説明などは一切行いません。

第10条 (会員登録情報の変更)

1.会員登録情報に変更が生じた場合、当該会員は速やかにその旨を当社所定の様式に従って申告し、所定の変更手続きを取るものとします。なお、変更された情報のうち必要なものに関しては、当社より田谷に通知するものとします。

2.会員登録情報の不備、変更手続きの不履行、遅延などにより会員が不利益を被ったとしても、両社はいかなる責任も負いません。

第11条 (会員の禁止事項等)

1.会員は、本サービスを利用するにあたり、次号の行為をすることはできません。
 @.公序良俗に反する行為
 A.犯罪的行為を助長し、又はその実行を暗示する行為
 B他の会員又は第三者に不利益を与える行為
 C他の会員又は第三者を誹謗中傷する行為
 D他の会員、第三者又は両社の財産、信用、名誉、プライバシー等を侵害する行為
 E他の会員、第三者又は両社の知的所有権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権等)を侵害する行為
 F選挙運動、又はこれに類似する行為、及び公職選挙法に抵触する行為
 G本サービスの運営を妨げる行為
 H未成年者に対し悪影響があると判断される行為
 I虚偽の情報を提供する、又はすでにある情報を改ざんする行為
 J有害なコンピュータープログラム等を送信又は書き込む行為
 K.法令に違反する行為
 L自己又は第三者の営業に関する宣伝のみを目的とする行為
 M前各号の何れかに該当する恐れがあるものと、両社が判断する行為
 Nその他、両社が不適切と判断する行為

2.会員が前項に違反した場合には、両社は協議の上、直ちに当該会員を除名することができるものとします。その場合でもなお、両社は、当該会員に対して生じた損害の賠償を請求できるものとします。

第12条 (退会)

1.会員は、所定の方法で田谷または当社に通知することにより、いつでも当倶楽部から退会できます。

2.両社は、第11条2項の場合を除き、会員が本規約のいずれかに違反し、両社からの是正の要請にもかかわらず、相当期間内に是正されない場合には、両社協議の上、当該会員を除名することができます。

3.会員が次号のいずれかに該当した場合、当社は、田谷と協議の上、事前に通知することなく、当該会員に対する本サービスの提供を停止し、退会処分とすることができるものとします。これにより会員が損害を被ったとしても、両社は一切の責任を負いません。

 @両社が協議の上、が当該会員の会員資格を取り消した場合
 A両社が協議の上、が当該会員を除名した場合
 B有料の会員サービスにおいて、当該会員が利用料金その他債務の履行を遅滞し、又は支払いを拒否した場合
 C当該会員の登録情報にある連絡先で連絡がとれない場合、又は登録情報にある住所宛に発送した郵便物が受け取られない場合で一定期間それが是正されない場合。
 Dその他、当社が田谷と協議の上、合理的理由により、会員として認定することが不適切と判断した場合
会員は、退会と同時に本サービスのすべての利用資格を喪失します。ただし、会員が退会までに利用した本サービスにかかる利用料金その他の債務が退会により消滅するものではありません。
退会者は、会員資格要件を満たした上で入会手続きをすることにより、再度本サービスの会員となることができます。

第13条 (退会者の会員情報の取り扱い)

両社は、本サービスを退会した会員(以下「退会者」といいます)の会員情報を、退会後も一定期間保有し、退会者からの問い合わせに対応する場合など当サイトの運営上必要な場合に利用することがあります。

第14条 (免責)

1.両社は、会員に対し、当サイトを通じて提供される文書・図画・画像・映像その他のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)や情報の内容、本サービス及び本サービス提供のためのシステムの質等に関し、その完全性、正確性、確実性及び有用性を含め、いかなる保証も行いません。

2.会員は、本サービスを通じて取得した情報、サービス等を自らの責任で利用し、万一、本サービスを利用した結果、損害や不利益を被ったとしても、会員自らが責任を負うものとします。

3.会員が、本サービスを通じて第三者と情報交換を行い、それに伴って当該第三者が収集し、取得した当該会員の個人情報の取り扱いについては、両社はいかなる責任も負いません。

4.両社が行った行為に起因して、会員が直接又は間接に被り得る損害については、それが両社の故意・重過失により発生したものでない限り、両社は当該損害を賠償する責任を負いません。

5.両社は、会員に提供する賞品・特典類について瑕疵担保責任を負いません。また、本サービスの配信、配送、ネットワークに不具合が生じた場合においても、それが両社の故意・ 重過失により発生したものでない限り、両社は責任を負いません。

6.会員が本サービスで公開した情報に起因して紛争が生じた場合など、会員の本サービスの利用に関連して、会員相互又は会員と第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、関係する会員がその責任で解決し、両社に一切の損害を被らせないものとします。

第15条 (損害賠償)

会員は、本サービスの利用に関連して両社、他の会員又は第三者に損害を与えた場合には、当該損害を直ちに賠償する義務を負います。

第16条 (サービスの変更、中断、停止、終了等)

1.当社及び田谷は、会員へ事前の通知なくして本サービスの一部又は全部を変更することがあります。また、システム保守の必要により、又は通信回線の故障、天災地変その他両社の責によらない事由により、一時的な中断、遅延又は停止を行うことがあります。両社は、これらにより会員に不利益、損害が発生したとしても一切の責任を負いません。
2.当社及び田谷は事業の進行によって各種サービスの追加、変更を行う予定であり、かかる追加、変更後のサービスには有料なものが含まれる場合があります。会員が、追加・変更後の有料サービスを利用する場合には、所定の手続きを経る必要があります。両社は、これにより会員に不利益が発生したとしても、責任は負いません。
3.当社及び田谷は、会員へ事前の通知なくして本サービスの一部又は全部を終了することがあります。この場合、本サービスの終了により、会員の本サービスの利用にかかる一切の権利は、当社が別段の取り扱いを定める旨を会員に対して明示的に通知、告知又は公表をしない限り、直ちに消滅します。

第17条 (本規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、会員へ事前の通知なくして本規約の一部もしくは全部を随時変更できるものとします。変更後、会員が本サービスを利用した場合には、全ての会員がこれを承諾したものとみなします。

第18条 (著作権その他の知的財産権)

1.当社は本サービスに係わる専門家の提供にかかるコンテンツの著作権その他の知的財産権は、会員が提供、改変、修正等を行ったものも含め、当然に当社及びその他のコンテンツ提供者に帰属し、会員は知的財産権(著作者人格権を含みます)を主張してはならないものとします。

2.会員は、私的使用の範囲で複製する場合を除き、コンテンツについて、当社が事前に書面により承諾(当該コンテンツに関して権利を持つ第三者が存する場合には、当社を通じ当該第三者の承諾を得ることを含みます)しない限り、複製、頒布、送信、ホームページ等へのアップロード、改変、翻案、編纂、修正、データベース化等を行うことはできず、また第三者に対してこれらの行為を行わせないものとします。

3.当社は、会員が前2項に違反した場合には、協議の上、いつでもコンテンツ提供を中止することができるものとします。

第19条 (会員への通知等)

@本サービスの提供や当サイトの運営上必要な通知や告知等は、会員の登録情報にある連絡先あての通知や当サイト上での告知など、当社が適宜選択した方法により行います。
A当社及び田谷から会員への電子メールによる通知は、両社が会員の登録情報の電子メールアドレスあてにこれを送信した時をもって、当該通知が会員に到達したものとみなします。当サイト上での告知は、当社が当該内容をサイト上に表示した時点から効力を生じます。
B会員が、両社に対し連絡する場合には、原則、電子メール又は郵送にて行うものとします。
C両社は、両社よりの個別又は連名にて作成された電子メールの送信をもって書面送付に代えることができるものとします。

第20条 (準拠法及び合意管轄)

本規約の解釈及びこれに基づく諸取引の準拠法は日本法とします。また田谷または当社と会員の間に訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

第21条 (規約の発効)

本規約は、2009年9月1日より発効するものとします。


2009年9月制定
株式会社ネット・コミュニティ

以上の規約に同意しますか?